ニュース
2021年03月17日
ニュースリリース 岐阜プラスチック工業 TECCELL リス興業 スポーツ資材
スポーツ施設の器具備品・防災器具の「QUAD BOARD(クワッド ボード)」を共同開発
岐阜プラスチック工業株式会社は、 総合スポーツ器具メーカーセノ ー株式会社 と 、 スポーツ施設の器具備品・防災器具に関して 共同開発 することに合意し 、コンセプトモデルとして『QUAD BOARD(クワッド ボード)』を発表しました。

開発背景
全国的に様々な自然災害が頻発し防災意識が高まる中、防災場所や避難所として活用されるスポーツアリーナや学校体育館、地域公民館などでは、安心・安全に過ごしやすい環境作り、パーソナルスペース・プライバシーの確保や感染症の予防など様々な非常時対策が必要となってきています。 この直面する社会課題に対して、非常時だけではなく日常でも役に立てる「新しい防災のカタチ」を商品化するという理念が一致、岐阜プラスチックとセノーの共同開発がスタートしました。そしてこの度、コンセプトモデル『QUADBOARD(クワッドボード)』が完成、発表に至りました。
「新しい防災のカタチ」を実現する『QUADBOARD(クワッドボード)』は、フェーズフリー(備えない防災)の観点から生まれた、非常時だけではなく、日常使いもできる防災用品です。余分な 保管スペースを必要とせず、災害時等有事の際に必要な生活用品へ変わります。
ボードには、プラスチック製ハニカムパネル※【TECCELL ® テクセル】を採用。高剛性と軽量を兼ね備え、扱いやすく頑丈です。このボードを組み合わせて、日常時、例えばボールカゴや運搬台車、多用途パーテーションとして使用。非常時には、避難所生活に必要な間仕切り・テーブルには、避難所生活に必要な間仕切り・テーブル・・ベッド・チェアー等へ変化します。ベッド・チェアー等へ変化します。
災害は突然やってきます。いざというときに何もなくても、“なんとなく使い方が分かる”そんな誰もが知っているパズル災害は突然やってきます。いざというときに何もなくても、“なんとなく使い方が分かる”そんな誰もが知っているパズルみたいなカタチのボード。そして災害時の集団生活の中で、少しでも普段に近い生活が出来るように、それぞれの家族みたいなカタチのボード。そして災害時の集団生活の中で、少しでも普段に近い生活が出来るように、それぞれの家族が必要とする生活スタイルに合わせた使い方ができる、そんな「新しい防災のカタチ」をご提案致します。