
OUR FIELD
社員紹介
プラスチック製の
雨水貯留浸透システムで
ゲリラ豪雨などの被害を軽減。
営業
S.T
リス興業
環境資材部
2022年入社
仕事の裁量がとても大きく
若手の頃から任せてもらえる。
大学は商学部に進みましたが、土木設計の仕事に興味を持っていました。リスのプラスチックグループの企業説明会でリス興業を知り、営業職ながら企画から設計、現場の管理までを一貫して行える仕事に魅力を感じました。インターンシップや先輩との面談を通じ、仕事の裁量がとても大きく若手の頃から任せてもらえる環境だと感じたことが決め手となりました。売上増加に伴って仕事量も増えている中で、分業体制の導入やiPadの活用など業務効率化の取り組みが行われている点も印象的でした。

PRから納品までを一括して行うので
納めた時に達成感が得られる。
リス興業では建設土木資材とスポーツ資材を扱っています。その中で私は雨水の流出抑制や有効活用に貢献する「レインスタジアム」の営業と施工を担っています。この製品は、商業施設の駐車場をはじめ公園・学校のグラウンドなどで活躍中。プラスチック製の雨水貯留浸透システムを地下に埋設することで、ゲリラ豪雨などの被害から人々を守ります。私は関東全域を担当しているため、月の半分くらいは現場に出てさまざまな場所で現場管理を行なっています。PRから納品までを一括して行うので忙しい毎日ですが、納めた時の達成感がすごく大きな仕事です。

経験値を上げ、スキルを磨き、
業界内で注目される人材へ。
入社2年目までは仕事の全体像がなかなか掴めず、上司のサポートを受けながら顧客対応を行ってきました。経験を重ねるごとに業務の幅が少しずつ広がるとともに設計ソフトも扱えるようになり、顧客から信頼されるシーンが増えてきました。他のお客さまを紹介していただけるなど、自信もついてきました。今後は「雨水貯留浸透システムといえばリス興業のSさん」と業界内で認知される人材になるのが目標です。これまでやり取りが少なかったお客さまや、他社メーカーがひしめく市場にもどんどん挑戦していきたいですね。

リスのプラスチックグループの
ここが好き。
グループ連携! 自社だけでは関わることができない業種の人々が身近にいて、グループ企業のお客さまから施工相談をいただくことも多いです。東京本社はワンフロアの綺麗なオフィスで、話しやすい同期が近くにいる点も魅力です。