
OUR FIELD
社員紹介
製品開発から販促までの
すべてのプロセスを
手がける醍醐味がある。
デザイン
N.A
リス
商品開発グループ
2023年入社
製品ブランディングや企画戦略にも
挑戦できる環境に憧れて。
大学でデザインを学んだのですが、自身のイメージやアイデアを形にしたり、洞察から新しい価値を生み出すコンセプトワークに特にやりがいを感じました。就活では「企画・デザイン・販促」の3領域すべてを担当できる会社を探し、リスのプラスチックグループでBtoC領域を担うリス株式会社に出会いました。デザイナーは意匠や設計のみを担う専門職のイメージが強かったのですが、デジタルマーケティングを活用した製品ブランディングや企画戦略にも携われることに強く惹かれ、ここなら学生時代に培ってきた能力や経験を活かせると感じました。

新製品の開発担当を担いながら
プロモーションのノウハウも吸収中。
キャンプ・アウトドアグッズに“収納”というエッセンスを加えた自社ブランド「TRUNK CARGO」シリーズを担当し、企画・デザインとマーケティングをクロスさせた幅広い領域の仕事に携わっています。市場調査から始まり企画立案、デザイン設計、試作、プロモーション、イベント出展など、製品開発から販促までのすべてのプロセスを手がけています。入社1年目は先輩・上司にサポートしてもらいながら製品開発のプロセスを体感し、プラスチック製品以外のアイテムも発売。2年目からは新製品の担当を任されながら、販促担当者と協力してプロモーションにも取り組んでいます。

ワクワクを生むような
事業開拓にも挑戦していきたい。
今、特に力を入れているのが『新価値創発ブランディング』です。プラスチック製品が市場に溢れ、情報のスピードが速まることで今後は製品ニーズがますます細分化していくことが予想されます。その環境の中で「どのような製品やサービスが必要とされているのか?」を読み解き、プラスチック日用品の先駆者である当社ならではの付加価値を創造して世の中へ発信する取り組みを進めています。ワクワクを生むような事業開拓にも積極的にチャレンジし、「彼といると必ずおもしろい事が起こるよね!」と言っていただけるような存在になりたいですね。

リスのプラスチックグループの
ここが好き。
逆境に立ち向かう開拓精神と好奇心! プラスチック産業の黎明期に事業を立ち上げた当創業者は「未知なものほど面白く、課題や問題が起きるほどに燃えるのだ!」と言ったそう。ここに真価があると感じる方にとって魅力あふれる会社だと思います。