
OUR FIELD
社員紹介
品質管理の成果が
数字として示された時に
手ごたえを感じる。
品質管理
K.K
リスパック
品質保証部
2023年入社
上司の温かい雰囲気に触れて、
ここなら活躍できそうだと決意。
学生時代からプラスチックなどの高分子・有機材料の研究をしていました。せっかく大学院まで進んだので専門知識を活かしたいと考え、当社に興味を持ちました。検査機器の扱いも得意だったので品質管理の仕事で活かせそうだと感じました。入社の決め手となったのは、現在の上司の人柄の良さ。他社の面接では萎縮してしまうシーンもあったのですが、上司の温かい雰囲気に触れて「ここならイキイキと活躍できそう」と感じました。私の意見をしっかりと尊重してくれながら、より良いフィードバックをいただける環境は入社前に感じた通りでした。

ご指摘やクレームを起こさない
環境づくりも品質管理の重要な役割。
リスパックが販売している製品に関してお客さまからご指摘を受けると、品質管理が対応します。現場のスタッフと原因を追究し、状況に合わせた対策の立案を行います。ご指摘いただいた製品の異物分析や3D測定、蛍光X線測定などを行い、原因を追究することもあります。また、ご指摘やクレームを起こさない環境づくりも品質管理の重要な役割です。営業から製造、出荷までのすべての担当者とコミュニケーションをとりながら、不具合を未然に防ぐ環境を整備していきます。取り組みによって成果が数字として示された時に手ごたえを感じます。

自分たちだけでは完結できない仕事。
風通しのよい環境に助けられる毎日。
当社は職場の雰囲気がとても良く、どの部署の方も気さくに話しかけてくれますし、質問すると丁寧に説明してくれます。品質管理の仕事は自分たちだけでは完結できないため、この雰囲気の良さに助けられています。また、私は物流管理の方とも関わる機会が多くありますが、お客さまからのご指摘があった際、在庫品を出荷停止にして緊急で検品作業を行なわなければならないこともあります。日々のコミュニケーションをしっかりとっておくことで、緊急時の対応を協力しながら進めることができます。

リスのプラスチックグループの
ここが好き。
雰囲気の良さが最高! 若手を大切に育て、その意見に耳を傾けてくれます。発言がとてもしやすく、解決策を一緒に考えてくれる温かい職場。大きく成長できる環境です。