物流産業資材 総合カタログ2022
366/436

バケツ、たらい、ごみ容器、びん、かご、コップ、灯油缶、人工池、ゴミ袋等45℃味に影響あり良良味に影響あり長時間で膨潤する味に影響あり良浸透の恐れあり良軟化する良良良良良良良良良良良良良良良良良良良45℃45℃45℃細かいひび割れが生ずることもあるくり返し使用すると不透明となる膨れる場合もあるひび割れが生ずることがある膨れる場合もある150℃90℃100〜120℃150℃90〜130℃洗いおけ、洗面器、密閉容器、ざる、かご、水筒、コンテナー、食器等びん、ホース、とい、波板、電話機、水道管、タマゴのパック、人造皮革醤油差し・食卓用容器、パンケース、プラモデル、テープレコーダー用リール等ジューサーケース、バッテリーケース、扇風機羽根、バターケース、レモンしぼり等旅行用トランク、TV・ラジオ部品、合成木材、自動車部品、家具部品箱照明板、義歯、広告灯、看板、皿、コップ、風防ガラス、卓上容器等サラダボール、哺乳ビン、ライター、機械部品等容器、びん、戸革、歯車、ファスナー、食品の包装材料、医療用具等歯車、ファスナー、機械部品等録音用テープ、メガネ枠、自動車のハンドル、写真用フィルム、容器、歯ぶらしの柄等しょうゆびん、飲料容器、目薬容器、フィルム盆、各種器具、手なべのとってつまみ、電話機等ボタン、キャップ、玩具、麻雀牌、時計枠等、接着剤、漆器の素地、電車の吊輪等盆、化粧板、電気、部品、食器、接着剤等椅子、浴槽、保安帽、ボート、装飾品、屋根材等クッション材料、マットレス等ポリエチレンテレフタレート(PET)フェノール樹脂樹脂名区分見分け方・性質おもな用途実用耐熱温度アルコールに対し食用油類に対し熱硬化性樹脂熱可塑性樹脂ポリエチレン水より軽く柔軟であるが耐熱性に欠ける。耐薬品性、電気絶縁性は良い。ポリエチレンに似ているが、耐熱性は良く、つやがある。最も軽い樹脂。燃えにくい。水、空気を通さない。軟質と硬質とがある。燃やすと鼻をつく匂い。無色透明で、たたくと金属性の音がする。キズがつきやすい。電気絶縁性がよい。シンナーに弱い。スチロール樹脂に似ているが、耐熱性、耐衝撃性がよい。厚手、透明である。不透明品が多い。共重合樹脂の為、耐衝撃性にすぐれている。無色透明で光沢がある。ベンジン、シンナーに溶ける。無色またはやや黄味をもった透明で、酸に強いがアルカリに弱い。白色、不透明で、耐磨耗性、耐衝撃性、耐寒性がよい。白色、不透明で、強じんである。耐磨耗性がよい。セルロイドに似ているが、燃えにくい。ガラスのような透明性と光沢があり、衝撃に強い。又空気を通しにくい。強度、電気絶縁性、耐酸性、耐熱性、耐水性がよい。不透明で漆器に似る。燃えにくい。無色で、着色自由。フェノール樹脂の性質に類似するが、耐水性がやや弱い。燃えにくい。ユリア樹脂に似ているが、強く、耐水性もよい。陶器に似たつやがあり、表面はかたい。電気絶縁性、耐熱性、耐薬品性が良好。ガラス繊維で補強したものは強い。硬質と軟質とがある。スポンジゴムに似ている。ポリプロピレン塩化ビニル樹脂スチロール樹脂AS樹脂ABS樹脂メタクリル樹脂ポリカーボネートポリアミド(ナイロン)アセタール樹脂酢酸セルローズ樹脂ユリア樹脂メラミン樹脂不飽和ポリエステル樹脂ポリウレタン知っておきたいプラスチックの知識364リスパレットバイオリス物流資材折りたたみコンテナーパーツボックス導電性コンテナーリステナー食品用コンテナー物流機器スーパーボックス業務用コンテナーリススノコ環境・美化リスコンテナーガイダンスリスコンテナーガイダンス

元のページ  ../index.html#366

このブックを見る